イエローストーン国立公園&グランドティトン国立公園 3泊4日旅行(2021年7月)

旅行

7月に3泊4日でイエローストーン国立公園とグランドティトン国立公園に行ってきました。今後の旅行先としてお考えの方に、少しでも参考になればと思います。

PR

行き方

イエローストーンへのアクセス方法はいろいろありますが、私たちはイエローストーンに一番近いイエローストーン空港を利用しました。良かった点は、空港からウエストイエローストーンの街まで車で約5分で行けることです。少しでも時間を節約したい私たちにはぴったりでした。ただしイエローストーン空港は、夏季限定のためご注意ください。

宿泊先:Moose Creek Inn

ウエストイエローストーンにある宿泊先、Moose Creek Inn。部屋はこじんまりとしていますが、内装が素敵で、バスルームも綺麗でした。洗面台には、ポンプ式のハンドソープとボディーローションがありました。シャワールームはかなり狭かったですが、ポンプ式のボディーソープ、シャンプー、コンディショナーが付いていたので良かったです。部屋に電子レンジはありませんが、ロビーに電子レンジとコーヒーやお湯があり、いつでも使えるようになっています。ハイシーズンだったため、1泊$300弱は高かったですが、立地も良く快適に過ごせました。私たちが宿泊先を予約したのが3週間くらい前で、その時はほとんど選択肢なかったので、旅行が決まったら、とにかく早めに予約することをおすすめします。ちなみにイエローストーン公園内の宿泊先は、1年前から予約する人が多いみたいです。

服装

7月半ばのイエローストーンの気温は、最低5度前後、最高25度前後で、1日の気温差が20度ほどあります。しかし日差しがかなり強いため、気温ほど寒く感じませんでした。さらに午前8時くらいには10度を超えてくるので、特に早朝のトレイルなどをしない限りは、そこまで厚着は必要ないと思います。周りの人の服装は、いつでも短パンTシャツスタイルが一番多かったです。私たちは日焼け、虫刺され対策で、長袖長ズボンに羽織を1枚持って行きました。結構虫が飛んでいて、蚊に刺されるとすぐに引かないような刺され方をします。2、3日では治らず、まあまあ痒いです。もし日中暑くて仕方がない場合は、訪れた先のお土産店でTシャツを購入するのも良いと思います。ちなみに靴は、歩くことが多いのでスニーカーもしくはトレッキングシューズがおすすめ。特に山道を歩くトレイルに行く場合は、トレッキングシューズの方が滑らず安心できると思います。

スケジュール

3泊4日の旅行スケジュールです。1日目と2日目に、イエローストーンを観光し、3日目は朝から夕方までグランドティトンを観光した後、ヘイデンバレーの方を通って帰りました。正直かなり詰め込んだ日程となっています。トレイルなどもあまり休憩せずに、ハイペースで歩きました。理想の旅行日数としては、イエローストーンが最低2日で、ゆっくり周りたい場合は3日か4日。グランドティトンは最低1日で、ゆっくりしたい場合は2日くらいでしょうか。もし公園内に宿泊する場合は、エントランスの渋滞に巻き込まれることがないので、もっと効率よく観光できると思います。

私たちが行った時は、Tower-RooseVeltとCanyon Villageの間の道路が通れず、予定していた日程で周れませんでした。イエローストーンのホームページに通れない道路の情報などを掲載しているため、行く前にチェックすることをおすすめします。さらにそこに掲載されていなくても通れないトレイルもあったので、心配な方は最寄りのビジターセンターで聞いてみるといいと思います。

1日目

1日目
  • 13:00
    WYS空港着
  • 14:30
    Midway Geyser Basin

    Grand Prismatic Spring

    Fairy Fall Trail(グランド・プリズマティック・スプリングを上から見れる)

  • 16:30
    Old Faithful
  • 18:20
    West Thumb
  • 20:20
    ホテルチェックイン
  • 21:00
    夕食

2日目

2日目
  • 7:00
    ウエストエントランス
  • 8:00
    Brink of Lower Fall Trail(ノースリム)
  • 8:40
    Look out Point & Red Rock Point(ノースリム)
  • 9:15
    Inspiration Point(ノースリム)
  • 9:30
    Canyon Village
  • 10:20
    Upper Falls View(サウスリム)
  • 10:50
    Artist Point(サウスリム)
  • 11:40
    Norris Geyser Basin
  • 13:10
    Mammoth Hot Springs (昼食)
  • 16:00
    Lamar Valley
  • 17:20
    Mammoth Hot Springs(ロウアーテラス)
  • 16:15
    Mammoth Hot Springs(アッパーテラス)
  • 20:20
    ホテル着
  • 21:00
    夕食

3日目

3日目
  • 6:30
    ウエストエントランス
  • 8:30
    Colter Bay Visitor Center

    Lakeshore Trail

  • 11:00
    Signal Mountain
  • 12:15
    Jenny Lake Visitor Center

    シャトルボート

    Inspiration Pointまでトレイル

  • 15:50
    Craig Thomas Discovery & Visitor Center
  • 16:20
    Snake River Overlook(写真スポット)
  • 18:50
    Hayden Valley(イエローストーン)
  • 20:40
    ホテル着
  • 21:10
    夕食

4日目

4日目
  • 8:00
    ホテルチェックアウト
  • 8:20
    朝食(カフェ)
  • 9:00
    WYS空港着

食事について

イエローストーン内で主なビジターセンターがあるところは、レストランや軽食を提供しているお店があります。しかし混んでいるため、私たちはあまり使用しませんでした。朝はバナナとプロテインバーを移動中に食べ、昼も2日目はレストランに入りましたが、3日目はコンビニで売っているサンドイッチでした。その代わり夕飯は、ウエストイエローストーンでしっかり食べました。ちゃんと決まった時間に食事を取れない場合が多いと思うので、お菓子などを持参することをおすすめします。私たちは移動中にスナックや、お土産店で買ったエルクのサラミをつまんでいました。

Mammoth Hot Springs Hotel Dining Room

Bison Burger
Smoked Wild Alaska Salmon Club
Club Salad

2日目のランチで使用したレストランです。13時過ぎに行って、20分ほど待ったら入れました。メニューの通り、サンドイッチやハンバーガーがメインです。バイソンバーガーは、ビーフほどのジューシーさは無いものの、弾力があってしっかりしてるお肉でおいしかったです。ただソースがかかっていなくて、自分でケチャップとマスタードで味付けするだけなので、オリジナルのソースをかけてくれたらいいなと思いました。スモークサーモンサンドは、普通のサンドイッチでおいしかったです。サイドで選んだ真ん中のベイクドビーンズは、他にもフライドポテトやサラダなどいくつか選べるようになっています。このビーンズは日本の甘い煮豆の味に似ていて、懐かしい味がしたので選んで正解でした。クラブサラダは、アボカドドレッシングと書いてあり期待してましたが、そんなにアボカド感はありませんでした。でも普通のボリューミーなサラダで、おいしかったので良しとします。

公園内のレストランに行ったのはここだけですが、Canyon Villageにある食事処も良さそうでした。Canyon Villageは食事をしなくても、おしゃれな暖炉があったり、イエローストーンについて学べるEducation Centerがあったり、ゆっくり休憩するのにも良いので立ち寄ってほしいポイントです。

ウエストイエローストーンのおすすめレストランについてはこちら↓

お土産

お土産も旅の楽しみの1つですよね。いくつか気になったり、実際に買ったものをピックアップしました。

YETIとのコラボ商品

YETIとのコラボ商品は、アウトドア好きならついつい手が出てしまう商品ではないでしょうか。

エルクやバイソンのジャーキーやサラミ

実際にエルクのサラミとバイソンのジャーキーを購入しました。エルクのサラミは、酸味のある味で不思議でしたが、まずくはないです。バイソンのジャーキーは、結構硬めで味もしっかりついていて、お酒が飲みたくなる味でした。

おもちゃ類

イエローストーンのブロックやモノポリーです。モノポリーの地名もイエローストーンにちなんだ名前に変わっていて面白いと思いました。

ハックルベリー商品

ハックルベリーはワイオミング州の名産だそうです。試しに一口サイズのハックルベリーチョコを買ったらおいしかったので、お土産用に板チョコを何枚か購入しました。

グランドティトンのお土産

Colter Bay Visitor Centerにあるお土産店です。正直ここのお土産店は、センスの良い商品が一番多い気がしました。

まとめ

イエローストーンとグランドティートンの両方を3泊4日で周るのはハードでしたが、ものすごく充実した旅行になりました。大自然を満喫しながらも、各ビジターセンターがしっかりしているので、旅行しやすい国立公園だと思います。野生の動物に遭遇できるのも嬉しいです。熊よけスプレーは$49.99と高いですが、念のため購入しました。幸い使うことはなく、帰りに空港でレンタカーの返却の際に引き取ってもらいました。

今回の旅行で一番心掛けてほしいことは、早起きです。特に公園内に泊まらずに周辺の街に宿泊する方。ウエストイエローストーンからの場合、朝6時半にエントランスに行った時は混雑はなかったですが、7時過ぎの時は少し待ちました。さらにこれが8時くらいになると、街の方まで車の渋滞が起きていました。なので朝は7時までにはエントランスを通過しておくとスムーズだと思います。そして10時くらいになると、どのポイントも混雑してくるので、とにかく朝が勝負です!帰りはというと、私たちは毎回渋滞に巻き込まれました。基本的に道路が片側1車線なので、どうすることもできません。もちろん動物渋滞の時もあります。特に夕方からの計画は、余裕を持った方が良さそうです。

イエローストーンもグランドティトンも本当に素晴らしいところでした。1週間以上居たいくらいです。ここでしか味わえない体験が待っていると思うので、ぜひみなさんも旅行してみてください。

Comment

タイトルとURLをコピーしました